※本HPはプロモーションが含まれています

テクニックを磨こう

ピッキングのストロークには、アップとダウンがあります。
慣れないうちは、アップ・ストロークが上手く弾けずに、
弦に引っかかってしまいがちです。

 

アップ・ストロークのテクニックを磨いて、
スムーズなストロークを身につけることが、上達への近道です。

 

 

アップ・ストロークのコツ

アップ・ストロークのときに、手首の返しが上手くできないと、
ピックの先端が上に向かったままなので、弦に引っかりやすくなってしまいます。

 

アップ・ストロークを上手く弾くコツは、
ダウン・ピッキングの後に手首の返しを素早く行うことです。

 

pic24.gif

 

ピックの先端が少し下を向くようにして、サッと弾き上げましょう。
絵の具をハケでサッと塗ったり、習字の筆で斜め上に払いあげるような感覚です。

 

 

ストロークにメリハリをつける

ずっと同じ調子でジャカジャカと弾いていても、あまり上手には聞こえません。
そんなときは、ピックストロークにメリハリをつけることで、
同じリズムでもとても上手く聞こえるようになります。

 

メリハリをつけるテクニックの一つに、ピッキングの強弱を変える方法があります。
感情に合わせて、手に入れる力加減を変化させるのですね。
ただ、このテクニックは上級者向けで、初心者がすぐにできるものではありません。

 

もう少し簡単なテクニックに、ピッキングする弦を限定する方法があります。

 

例えば、ダウン・ストロークのときは、6〜3弦だけ弾く。
アップ・ストロークのときは、1〜4弦だけを弾く。
と言った方法です。

 

pic25.gif

 

例の通りに、きっちりと決まった弦だけを弾く必要はありません。

 

なんとなく、

ダウン・ピッキングのときは低音よりを弾く。
アップ・ピッキングのときは高音側を弾く。

 

これだけで、ストロークにメリハリが出てきます。
また、6弦全ての弦を弾くよりも簡単ですよね?
そういった意味でも、初心者にはおすすめのテクニックです。



 

 

テレビ東京『ナナクロ7』でも紹介の人気上達マニュアル

 

アコギ