※本HPはプロモーションが含まれています

弾き方の基本

では、アコースティックギターを手に取ってみましょう。
まずは、弾き方の最初の基本となる、ギターの構え方を覚えましょう。

 

 

まずは基本に忠実に

ギターの構え方に「これじゃなければいけない」という決まりはありません。
演奏するジャンルや、曲によって弾き方を変えることもあります。
体型によっても、弾きやすい形や弾き難い形はあります。

 

ですから、一番の基本となる形をまず最初に覚えてしまって、
そこから先は、自分の弾きやすいように試行錯誤して行きましょう。

 

最初から独自の弾き方をすると、おかしな癖が付いて
上達する効率が悪くなってしまうこともあります。
スタートは基本に忠実な弾き方をするのが、結局は近道なのです。

 

 

座ったときの弾き方

まずは、座った状態の構え方をマスターしましょう。
膝が自然に曲がるくらいの高さの椅子にすわりましょう。
背もたれが付いている椅子に座る場合は、少し浅めに腰かけて、
背もたれに寄り掛からないようにしましょう。

 

右利きの場合は、右足のヒザを少し立て気味にして、
太ももの上にギターのくぼみを乗せましょう。
右手の肘をボディーに乗せて、ギターを固定します。

 

演奏中は、どうしても指板を覗き込んで猫背になってしまいがちです。
できるだけ背筋を伸ばして演奏することが理想です。
肩やヒジに力が入らないよう、リラックスしましょう。

 

ギターのボディーは真っすぐに立てましょう。
サウンドホールが正面を向いているように意識すると上手く固定できます。

 

pic3.gif

 

アコースティックギターは、座って弾くことが多い楽器です。
特に、家で練習しているときはほとんど座った状態ですよね?

 

構えが悪いと、すぐに疲れたり、関節が痛くなってしまいます。
長い時間練習するためにも、きちんとした構えを身につけましょう。



 

 

テレビ東京『ナナクロ7』でも紹介の人気上達マニュアル

 

アコギ