※本HPはプロモーションが含まれています

エフェクター

エレキ・ギターには、エフェクターという音質を変える機械があります。
アコースティック・ギターにも、エフェクターを使うことがあります。

 

特にエレアコ・ギターの場合、エレキ・ギターと同じように
エフェクターを使うことができるので、使用している人も多いです。

 

アコギに使うエフェクターは、どんなものがあるのでしょうか?

 

 

リヴァーブ

エレアコ・ギターで最も良く使われるのが"リヴァーヴ"です。
原音に軽いエコーのような効果を付け足して、空気感を演出します。

 

これによって、ケーブルを伝わって出てきた音でも、
まるでホールで弾いたような響きを得ることができるのです。

 

エレアコ・ギターで残響感や空気感を出すのは難しいので
それを補うために、良く使用されています。

 

 

コーラス

コーラスも、アコギとの相性が良いエフェクターです。
原音に揺らぎやうねりを加えるエフェクトです。

 

単音弾きのときにかけることで、音に厚みを出すことができます。
1本でギターを弾いているときでも、
複数のギターが鳴っているような厚みを出すこともできます。

 

 

コンプレッサー

アコギで単音弾きをしているときと、コードを弾いている時では、
出てくる音量に大きな違いがありますよね?

 

指弾きの場合は特に、同じフレーズを弾いていても
音量を合わせる(音のツブを合わせるとも言います)のが難しくなります。

 

その音量差を改善してくれるのが、コンプレッサーです。
このエフェクトをかけるだけで、なんだか上手くなったように感じてしまいます。

 

コンプレッサーに慣れてしまうと、
いい加減にピッキングする癖がついてしまうこともあります。
ですから、使いすぎには注意しましょう。

 

 

まずは、控えめのエフェクトから

ギターに使えるエフェクターは、他にも様々な種類があります。
使用方法に制限などはありません。

 

アコギに強い歪をかけてギンギンな音にしても、
出てくる音が格好良ければ、それで正解なのです。

 

とは言え、大多数の人々がアコギに求める音は決まっていますよね?
まずは、味付け程度のエフェクト効果から始めることがおすすめです。

 

エフェクターよりも、ピッキングのニュアンスによって
ギターの音色をコントロールすることを目指しましょう。



 

 

テレビ東京『ナナクロ7』でも紹介の人気上達マニュアル

 

アコギ

エフェクター関連ページ

ケース
ストラップ
アンプ
カポ